これー。
http://processorfinder.intel.com/details.aspx?sSpec=SL9S7
これー。
http://www.intel.com/support/motherboards/server/s975xbx2/index.htm
これー。
http://www.gfe.com.hk/product_details.asp?id=44
これー。
http://www.thecus.com/products_over.php?cid=1&pid=8
あれ、WindowsってNFS使えたっけ?

値下がれば買うー。

前回からの続き物と言うべきか、3モード対応フロッピー・ディスク・ドライヴとか、セブンチーム製電源とか、ヤマヨウ製ファンとかの時代から見れば隔世の感を禁じ得ない。前のマルチ・コアはオーヴァードライヴ・プロセッサーだったな。死んでたけど。その前はR800だったな。死んでたけど。アタリのジャガーもマルチ・コアだったな。持ってなかったけど。
ところで、ここに挙げた3モード対応フロッピー・ディスク・ドライヴは初代から継続して約10年間使っている最古年兵である。しかし購入してからメディアを出し入れした回数を考えるとrawrite.exeるのを含めて10回に満たない事実に思い当たるわけで、一生のうち父親と会話した時間を合計しても1時間テープに収まってしまう事実と同じくらい驚愕に能いする。予測するに、今後は光学ドライヴからの出し入れ回数に驚愕するのであろう。
以上へ刷新候補として挙げた組み合わせは無論バイオ・ショックを狙ったものだ。そういえば、初代を組み立てた直後は喜び勇んでシステム・ショック2をヴードゥ3でドライヴしてたなあ。当時はなぜかカラー・モニターを持っていなかっため9インチ・モノクロ・モニターにHHKというぷらっとホーム設備であり、やー懐しい。横に配置したVAIO505のほうがモニターの面積は広かった。