2020-01-01から1年間の記事一覧

最近はYoutubeにアップロードでなくてYoutubeにドロップするやらTikTokにドロップゆう言い方がヒップなのか。ヒップという言葉がヒップでないのは問題。

開戦前夜っぽいときは開戦前夜と言っておくと、ああ開戦前夜なんだなという気になる。ただ開戦するにしても、1か月前に香港から出荷されて半月前にシンガポール郵便局を通過した荷物と、福建省厦門市で作ったPCが日本へ届いてからにして頂きたい。

自分が幼少期に親しんだジャンルが時を経るごとに縮小してエロへシフトしていくのを嘆くおっさんを見聞きするが、現代の幼少児は少子化しているうえにYouTubeしか見ないんだからしょうがないじゃんえ、そんあの。 なお、これについては2~30年前にMSXやPC-98…

マネタイズ

自分より下手な人間が、そのスキルを立派にマネタイズしているシーンを見ると元気が出て自己肯定感が上がる。ただそいつは別の面で自分より高いスキルを持っていることを忘れがちであり、そのスキルは若さであったりする。 しかしながら、なんでもスキルと呼…

オリンピックを中止にするレベルのイレギュラーでも電通の屋台骨は揺るがない現状をみて、企業体とは斯くありたしと感じ入る次第である。国民全員にじゅうまんえんを配る方式の追求によって、これまで行われた資本主義国家における公的支援についてスタイル…

新興メディアの業界について、登竜門という名のキャリアパス・システムが用意された時点でその面白さは死ぬが、登竜門を用意する側は面白さを殺して人買いで儲けることができる。1500年前に登竜門の概念を残した中國人はえらいなあ。

自分が何者であるか固まった20世紀末に始まる楽しみがようやく見えてきた。それは、21世紀前半を舞台に日本で生きる人として一生を最適化することだ。もちろん、これは早すぎる最適化の罠に嵌っている。かどうかは定かではない。

戦争

バイオロジカルな災厄を使った戦争ってこれよこれ。政治の継続線上にある経済を掌握するためのお作法として地を行っている。 https://www.sankeibiz.jp/smp/macro/news/200410/mcb2004100927026-s1.htm 経済戦争が流行り、IT戦争が流行り、次はバイオ戦争で…

広告屋が嫌われるのはなぜか? すでに好かれているものは広告する必要がないということで、彼らの仕事の対象は嫌われ者を好きにさせることに偏りがちだ。ほんでその仕事に対するおじぇじぇを出してくれるのは嫌われ者ということで、広告屋自身の性格も嫌われ…

『オゾンのダンス』の替え歌で『巨泉のダンス』を唐突に思い出したが、検索したところこれだった。VIVAクラウドナレッジ! www.youtube.com

ファイル・システムにおける文字コード問題であるが、日常生活をLinux上で送ることによってASCIIコード名以外のファイルは大したこと書いてないという見解に陥りがちだ。しかもやり取りの相手が2バイト文字を使わない文化圏を主としていればその偏見はさらに…

中國が気になって気になってしょうがない我的部落格だが、この機に乗じたチャンチャン・コミー打倒のシナリオを具体的に描いた言論をとんと見かけないことをトピックにしたい。蒼天已死 黃天當立で扇動するパターンか、赤壁に近いし三峡ダム狙いか、など興味…